これだけは勘弁してほしい季節
害虫!
イラガです。
痛かゆいです。
ちょうど発生してきました。
皆さんも気を付けてください。
駆除方法はいろいろ。
私は出来るだけ捕殺します。
が
殺虫剤をしようすることも・・・
害虫は駆除出来ますが
益虫までも駆除する結果に・・・
微妙です・・・
益虫は残したいものです
みなさんはどおされますか?
これだけは勘弁してほしい季節
害虫!
イラガです。
痛かゆいです。
ちょうど発生してきました。
皆さんも気を付けてください。
駆除方法はいろいろ。
私は出来るだけ捕殺します。
が
殺虫剤をしようすることも・・・
害虫は駆除出来ますが
益虫までも駆除する結果に・・・
微妙です・・・
益虫は残したいものです
みなさんはどおされますか?
ちょっと前ですが
6/11パソコントラブル中に園芸大学
その後にお邪魔させていただいた
”恵古箱”さん
園芸大学でご一緒させていただいている、いた?
奥田さん ワイヤー作家さん
入江さん 焼き物作家さん
の展示会に行ってきました。
入江さん焼き物に、奥田さん植栽
息が合ってますね〜
入江さんの焼き物、厚み加減、表情がとても気に入りました。
そして
奥田さんはかなりいいセンスお持ちですね〜
このドングリころころ とても気に入りました
面白い!
いい!
奥田さん作!
びっくりしたのが
どのワイヤー作品にもちゃんと表情があります。
さすがですね〜
照明で出来た陰も一緒に飾ると最高にあったかい感じ!
恵古箱さんのお店は
古道具屋さん!
アンティークな家具、小物・・・
新鮮野菜まで お店に並んでます。
いろいろあって、ついつい時間が過ぎてしまいます。
恵古箱さんの店主”恵さん”は、とても良い方で
それは、お店作りにも現れてました!
初めて来たのに なんだか前から知っていたのか?
単に私が図々しいのか?
とてものんびり出来るところでした。
奈良に出かける時には、またよしてもらいましょ!
気になってきた皆さんも恵古箱さんのHPをチェックして
お出かけください。
きっと良い事ありますよ!
みなさん、こんばんは!
しかし、暑いですね〜
エアコンが恋しくなる季節に突入です!
浜岡原発が止まっている事もありますので
何か考え、節電しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は6/25の園芸大学
場所は兵庫県宝塚市の山本です。
宝塚というと”宝ジェンヌ”が一番に思い浮かびます。
実は園芸も凄く有名な地なのであります。
古くは10世紀 平安時代に遡ります。
お邪魔した場所は”あいあいパーク”
英国風と建物が目印
結構お金がかかっている所でありました。
少し早く到着した事もあり、近くの公園にて
アーティチョークの花
整備された石畳???
お天気は
梅雨とは思えない 晴天!
暑い!
梅雨明け?
どうなってんでしょうね!
空を見てみると
変わった雲が
鳥の羽根、フェザーみたいな雲が・・・
羽ばたいて涼しくしとくれ・・・ てね
講義で山本地区の園芸屋さんに足を運んでみました。
変わった植物が!
斑入り専門に創られているとか
クリの斑入り!
ドングリころころ コナラの斑入り
他にも沢山の種類がありました。
できるんですね〜
凄い! 費やす時間も!
帰りには入江さんからご紹介受けて
盆栽屋さんへ
沢山種類がありました
なんだかはまりそうですね〜
こんな感じでした。
帰路につくと
夏の雲が・・・
これ見ていると山に行きたくなりませんか?
荘川に行きたくなる私です
みなさん、こんばんは!
仲間のアトリエ工事完成!
ちょこちょこやらせていただいて約一年・・・
お待たせしました!
アトリエ開きも済んでしまいましたが、ちょっと紹介します。
言葉少なめで・・・
アトリエ開きに向け
お庭も一部模様替え!
私は植木移設、レンガ、玉石設置・・・あとは? え〜っと
お花は先生が植え込みです。
色使いもさすがです。
私には持ち合わせていない感性かな!
玉石は掘れば出てくるのでちょうど良かったです。
アトリエ ド・ショコラ
昭和初期の建物
それに見合ったリフォーム、アトリエ造り!
まさしくショコラ/チョコレート色です。
施行前の画像があるとよかったですが・・・
よその解体現場から頂いてきた建具の数々・・・
思い出が・・・ 懐かしい〜
押し入れっぽく造り込み。
上が大きな収納で、下が小さく・・・
ちょっと面白くない?
この家具も連れて帰ってきました。
冬が楽しみ!
大谷石とフローリング
漆喰の白にチョコレート色
生徒さんのプリザーブドフラワー作品展
私も飛び入り参加・・・
恥ずかしい限り・・・
ドライのアクセント
ご注文のワイン、甲斐ワイナリー
この部屋の上に事務所ロフトあり!
忙しい皆さんよそ目に、クマさんのんびり
生花アレンジも・・・
あたふた、ばたばた、忙しい中
天使さんはお花に囲まれてうたたね?
どんな夢、見てんだろうね?
忙しく過ぎ去ったアトリエオープン!
先生!
いろいろと大変でした
が
おつかれさまでした!
今後の活躍に期待してますよ〜
私も応援致します!
ほんと
おつかれさま!
みなさん、こんばんは!
昨日、梅雨らしいお天気が・・・
と言っておきながら
今日は晴れました!
抜ける様な青さ・・・までは行きませんが、午後から晴れてきました。
今日は植栽工事です!
ちょっと大きな根鉢のヤマモミジ
少し搬入に手こずりましたが
無事に植え込みは進みました
大人二人でけっこう大変???
お・おもい〜
今日は
ヤマモミジ
ハウチワカエデ
ナツハゼ
ツリバナ
ジューンベリー
ブルーベリー
コバノズイナ・・・
正面のレンガ、低い土留めがベンチになってまして・・・
腰掛けてお茶頂くと
モミジそよそよ・・・って感じ。
涼しげ
今日はこんな感じです。
後日はお施主さまにお手伝いいただき
低木、下草の植栽です。
すっごく楽しみです。