はやいもので7月も後、数時間
いろいろ考えてしまいます
これは
みなさんへの贈り物
「元気な私を見て!」
くらべず
競わず
なかよく!
夏向きなカラーです!
カテゴリー: Natural be Natural, 小話 | コメントはまだありません »
ざらざらした画像です
あじさい
枯れ木に夏夜空
ざらざらしてないです
ma+
手間のかかった革ジャン
カテゴリー: Natural be Natural, 福永和夫アルバム | コメントはまだありません »
とうもろこしのひげ茶
ちまたで人気?
キャラメルフレーバーがいいです!
海を渡ってきた素材
ジュラ紀の石でしょうか?
ライムストーンの割れ肌に細工を施してあります
角を丸くして柔らかな感じです
今日は森本パンツにすいせん手拭いで
石貼り職人
タグ:石工事 カテゴリー: Natural be Natural, Stone, 素材 | コメントはまだありません »
光と陰
凄く単純なのだが
表現が難しい
なんだか撮ってみた
何を表現したいのか
解らなくなっている
台風や雨などで少し暑さがかわりました
蒸し暑いですが
と言った訳で
昨日、植栽工事を行いました
根鉢大きめのノムラモミジ
高いもの
低いもの
時間が経つと覆い尽くすもの
それぞれのエリアに配置
大谷石や和良石と
馴染んで行く事でしょう
残りは杉苔を待つばかり
カテゴリー: Garden, Natural be Natural, 植物 | コメントはまだありません »
今日はいつもお世話になっている店舗のメンテナンス。
春日井のパン屋さんでバーゼルさんです。
店舗の改装工事をやらせていただいて何年経つのだろうか?
6年?
いや7年の月日が経ってます。
植木の勢いも立派な物です!
今回は剪定に消毒です。
ありがとうございます。
タグ:メンテナンス, 店舗 カテゴリー: Maintenance, Natural be Natural | コメントはまだありません »
ふと、大先輩のお店にて
照らし出されている物が・・・
決して派手でなく、主張せず
溶け込んでいて・・・
今日は大阪にて園芸大学
雑草に関するお話でした
興味がわいてくる講義
帰り道で
か〜な、かな、かな、かな、かな、かな〜〜〜
そう、ヒグラシの声が聞こえてきました
とても懐かしく
ほっとした瞬間!
忘れては行けない初心です
のんびり出来る気持ちを継続です。
Natural be Natural の 2011年7月 のアーカイブを閲覧中です。