2012年7月 のアーカイブ
2012年7月28日 土曜日
十和田石

秋田県で産出する緑色凝灰岩
火山灰が堆積して出来た石です
良くお風呂で使用されるこの石
外部テラス?の貼り石に・・・
今回は水磨きの十和田石を使います
磨きと言うと滑るイメージがありますが
以外と滑りにくく経年変化も楽しめます

水に濡れた表情も豊かな十和田石
貼り上がりが楽しみです!

カテゴリー: Stone | コメントは受け付けていません。
2012年7月25日 水曜日
月曜日からスタートした
マンションリノベーションのベランダデッキ
完成いたしました

普段のお庭に造らせて頂くデッキとは施工の勝手が違い
造作場所に制約があったり施工方法にも気を使いますが
施工が終わってしまえば
家主さまの楽しいデッキライフが・・・
考えていると楽しくなります!

今回のデッキは白色!
明るくなりなかなか良い感じに仕上がりました
今回は植栽などnatural be naturalが施工しておりませんが

プランターなどで植物を愉しんで頂きたい!
そして
風呂上がりにはデッキで乾杯〜
なども良いですね!
楽しんで下さい!
是非!
カテゴリー: Wood, お家のリフォーム | コメントはまだありません »
2012年7月22日 日曜日
natural be naturalのシェッド/小屋
様々な要望、スペース、用途などに合わせて
制作した作品例

畑作業には欠かせない倉庫
そして休憩のスペース
デッキ付きのシェッドです
ここにはお庭も造り、週末をのんびり過ごせる
良い場所造りのお手伝い

そして同じ小屋をリメイクして
倉庫部分をデッキに広げました
イスなどを置かなくても
デッキをステップさせる事で
お子さんやお孫さんが座る事が出来る様になりました

そして農機具、収穫野菜の小屋を新設
ここの畑には
デザインだけで無く機能も兼ね備えた
シェッドを作成いたしました!
このように利便性がアップすると
作業もより楽しくなります!
楽しいが一番ですよね!
カテゴリー: Wood, シェッド/小屋 | コメントはまだありません »
2012年7月22日 日曜日
明日から始まるデッキ工事
マンションのベランダデッキです!

搬入前に塗装を致しました
最近はもっぱらこのスポンジの刷毛が使いやすく
時間も掛からず、仕上がりもよいですよ!
みなさまの再塗装の際にもお使い下さいませ!

さぁ、明日からは楽しい大工工事
楽しみです!
カテゴリー: Wood | コメントはまだありません »
2012年7月22日 日曜日
少し遅いかな?
鉢植えのカサブランカの開花です

夏の盛りですね!
カテゴリー: 季節, 福永和夫アルバム | コメントはまだありません »
2012年7月19日 木曜日
梅雨明け後の名古屋
暑いですね〜
各地も同じと思いますが
とにかく暑い!
植木、芝生、そしてツタの撤去


そして土の搬出
人力頼りの力仕事
身に応えます

このボウガシは手強かった
人力ではびくともせず
うんとも、すんとも!
とはこの事 って感じでした
が、さすが三又
植木の支柱にチェーンブロック
撤去に一役!

トラックの荷台に載せるときも三又使用
人力では???
便利ですね〜
そしてこのボウガシの幹は染め資材では無く
薪ストーブの燃料にすることにしました
捨てるのもったいないですからね〜
その他ハナミズキなどは染め物用に・・・
なぜカシは薪に?
やはり堅い木は火持ちが良いというか
火力が強いというか
向いてると思います
一つの現場ですが
ECO?と言うかもったいない!
常に考え、楽しんでます
これからもずっとKeepしていきたいな〜
ゆとりと楽しみを大切にして!
カテゴリー: Re:Garden, 小話 | コメントはまだありません »
2012年7月16日 月曜日
なつかしいEU
また訪れる日を楽しみに・・・

カテゴリー: 福永和夫アルバム | コメントはまだありません »
2012年7月16日 月曜日
今日から始まったRe:garden

心痛いが植わっている植物を撤去
でも、お客様の生活ベースが大事ですから
心地好く楽しんで頂けるお手伝いが出来るのならば
私共も心地好く仕事が出来ます
さてさてどの様になります事やら
楽しみです!
しかしぼうがしの撤去に手間取っている私で有りました・・・
カテゴリー: Re:Garden | コメントはまだありません »
2012年7月15日 日曜日
今日はパーゴラの仕上げ
木工事です
かれこれ4期目になる工事が
2Fデッキテラスに造るパーゴラ

こちらは昨年の画像です
デッキに当たる日差しが強く
部屋までも暑くなっていたため
造る事にしました

今回は製材にて少しサイズにボリュームを持たせ
下から見上げても貧弱にならないようにしました

このパーゴラにシェードを掛け
ちょっとした日陰を造り
部屋に流れる風も少しは暑さが軽減出来るかな?
シェードは草木染めの生地を掛け
日焼けによる染めの退色、ムラ
それらの過程も楽しんで頂きたいです

デッキに日陰が出来ると
この子も大満足かな?

デッキが大好きな柴犬
音音(ねね)
のんびりお昼寝をする姿が楽しみです!
デッキはどんどん、活用して頂きたいです
みなさまも是非、活用して下さい
思いっきり楽しんで!
カテゴリー: Wood | コメントは受け付けていません。
2012年7月15日 日曜日
二日間の剪定
西区にある某企業様
三期にわたる造園工事が済みはや5年の歳月
すべてが大きく成長するはずです

毎回剪定量も増え
次回からはもう一日余分に掛かる勢い

ちゃんと大きく育っていて楽しいです!
企業様なのでイメージにも繋がっていきます
きちんとメンテナンスしないといけないです

下見無しで剪定に掛かってみると
今年はイラガの大量発生!
作業中は刺される事無くすみましたが
最後の最後、片付けでチクリ
みなさまもお庭のメンテナンス、気をつけて下さいね!
葉っぱの裏側をご注意下さい
でも決していやにならずに楽しんで下さいね!
お庭のメンテナンスを!
ご褒美が待っているはずですから!
カテゴリー: Maintenance | コメントは受け付けていません。